運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-12 第189回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

招請勧誘解禁というのは、消費者保護を置き去りにして商品先物取引市場の拡大を目指すものであって、ある意味本末転倒省令改正であるという今までの議論を含めて、踏まえてと言ってもいいかもしれませんけれども、今大臣もお話をされましたこの所要の措置ということの中には、委託者保護に欠けるいろいろな被害が生じた場合には、六月一日から始まる省令について廃止をするということも含めたものと考えてよろしいでしょうか。

中根康浩

2015-05-12 第189回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

大臣も四月一日にもこのように答弁されておるんです、委託者保護に欠け、または取引の公正を害するおそれのない行為については不招請勧誘禁止対象外だということをおっしゃっておられるんですが、言い方をかえると、おそれがあれば許容されないということになるわけで、今回の省令改定によって不招請勧誘解禁をされた結果、例えば一件でも二件でも委託者保護に欠ける事案が発生した場合は、この附則二条の二項の要件を満たすということになって

中根康浩

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そして一方で、重層的な委託者保護でも漏れはあるじゃないか、こういう話がございました。  まず、この重層的な保護につきましては、業者から接触できるだろうということは、それは事実でありますけれども、その後、ここに書いてありますようないろいろな流れがございまして、相当に厳しいものだなと私自身も思っております。  

宮沢洋一

2015-03-26 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

その観点からいって、今回のこの農水省によりますと重層的な委託者保護取組をしたということでありますけれども、とてもじゃないですけれども不十分な取組なんじゃないかということをまず御指摘させていただきたい。ちょっと具体的にこれ中身見ていきたいというふうに思っております。  まず最初に、この重層的な保護取組の中の最初というのがいわゆる勧誘対象を入口の段階で絞り込みますという話であります。

平木大作

2015-03-26 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

共管省でございます経済産業省としても、委託者保護に万全を期すべくしっかり準備し、しっかり執行に努めていきたいと、かように考えている次第でございます。  一点だけ補足しますと、いろんな研修とか検査に加えまして、事業者においてはきちっとしたコンプライアンス、内部統制体制を構築というのはしっかりやってもらおうという考えで取り組んでまいります。

寺澤達也

2014-03-27 第186回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ちなみに、今副大臣も引用されました平成九年九月八日に取りまとめられた農水省商業課と当時の通産省商務室、この委託者保護に関する研究会中間取りまとめによりますと、商品先物取引取引のきっかけは電話勧誘が四二%、飛び込み訪問が二二%、六〇%強が不招請勧誘によって始まっています。私の手元の取りまとめによりますと、先物取引で損をした人は八〇%弱、ほとんどの方々が損をしてしまうと。  

前川清成

2009-07-02 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第22号

このことによりまして、委託者保護強化のための改正を今日まで行ってきたところでございます。  また、本法案におきまして、トラブルが増加している取引所外取引海外取引所取引について新たに許可制導入した上で、一般個人保護するための十分な行為規制を課すこととしております。さらに、顧客から要請なく一方的に勧誘を行ういわゆる不招請勧誘禁止する規定を設けております。

松村祥史

2009-07-02 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第22号

そういった意味で、委託者保護を始めとするそういった委託者消費者の方の保護と、そして競争力強化する、プロの方にとっては円滑な利用が可能になるような、そういう市場形成をしていくということが大切でございまして、今回の法改正、もとより取引所あるいは関係者の努力によりまして産業インフラとしての商品先物市場の本来的な機能がしっかり発揮できるような、そういう市場にしていくということが大切なことだと考えてございます

寺坂信昭

2009-07-02 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第22号

平成十六年の法改正時の附帯決議では、商品取引員に対する監督体制については、農林水産省及び経済産業省の緊密な連携を図り、委託者保護に万全を期すとともに、アメリカの商品先物取引委員会CFTC等参考にして、今後の体制強化について検討を行うこととなっていますが、この平成十六年以降、どのような検討を行われましたか。

中谷智司

2009-06-17 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

ただ、御指摘のとおり、一般個人にとりましてはリスクが高い取引である、そういう側面を有していることも事実でありますので、現に、適合性の原則、あるいは再勧誘禁止、そういったものが取引所取引についてございますけれども、新たに、顧客からの要請なく一方的に勧誘を行いますいわゆる不招請勧誘禁止規定導入、それで具体的に対象を指定する、そういったことによりまして委託者保護強化には努めてまいりたいというふうに

寺坂信昭

2009-06-12 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

私ども、いろいろな形での施策、委託者保護それから取引所活性化、あるいは金融との関連の議論、そういったものをやってきたところでございますけれども、一方で、なかなか、その取引所自体のシステムの古さ、あるいは規制の内容、取引時間が限定をされているとか、さまざまな要因によりまして結果的にそういうふうになってきているところでございまして、遅いという御指摘はあるわけでございますけれども、そういった中で、政策当局

寺坂信昭

2009-06-02 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

政府参考人内藤純一君) 今先生御指摘商品先物取引委託者保護の在り方についてでございますが、これは商品取引当局の言わば所管事項でございますけれども、金融庁といたしましても、今般の取引所相互乗り入れということに当たりまして、両市場の公正かつ適正な運営を確保し、投資者保護を図る観点から、商品行政当局との間で必要な情報交換を行うなど、この市場というものの公正性といいますか透明性を確保するという観点

内藤純一

2006-06-13 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

また、商品先物取引等については、改正後の商品取引所法執行に鋭意努めることはもちろんのこと、委員会における指摘を誠実に受け止め、商品先物取引レバレッジ効果を有するリスクの高い商品であることを踏まえ、一般委託者とのトラブルが解消するよう委託者保護全力を尽くしていくこと。今後のトラブルが解消していかない場合には、不招請勧誘禁止導入について検討すること。

三國谷勝範

2006-06-07 第164回国会 参議院 本会議 第31号

農林水産省通商産業省取りまとめました委託者保護に関する研究会中間取りまとめでさえ、商品先物取引について約八〇%の人が損をしていると認めております。  商品先物市場への参加者は年間約十一万人と言われています。そのうち約七万人が新規参入者であります。そして、市場からの退場者も同じく七万人であります。このように、毎年大量の損失者を生み出し、その穴埋めを不招請勧誘で補うという繰り返しでございます。  

広田一

2006-06-06 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

櫻井充君 メルクマールとか目標がとおっしゃいますが、自分で、委託者保護は何ですかと聞いたら苦情件数だと言ったんじゃないですか。そう自分で答弁されておいて苦情件数に対しての目標値がないなんて、これはおかしいですよ。  今後、これから修正案後の採決があった後に、これはまた附帯決議をお願いしなきゃいけませんが、そのときに、要するに実行してみたけど、どのぐらいまで減ったのか、減らないのか。

櫻井充

2006-06-06 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

○副大臣三浦一水君) 商品先物取引につきましては、リスクの高い取引であることを踏まえまして、委託者とのトラブルが解消されますよう、検査処分の厳正な実施等を通じて委託者保護全力を尽くしてまいる所存であります。  今後、更にトラブルが解消していかない場合には、不招請勧誘禁止導入について検討することが必要であると考えております。

三浦一水

2006-06-06 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

○副大臣三浦一水君) 商品先物取引につきましては、リスクの高い取引であることを踏まえまして、委託者とのトラブルが解消されますよう、検査処分の厳正な実施等を通じて委託者保護全力を尽くしてまいる所存でございます。  さらに、今後トラブルが解消していかない場合には、不招請勧誘禁止導入について検討をすることが必要であると考えております。

三浦一水

2006-06-02 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

さらに、いわゆる委託者保護という観点から、会員の営業広告についても、既に自主規制といたしまして、いわゆるリスクの説明をきちっとすることとか、あるいは商品取引員顧客相談窓口の明示、さらには当協会の相談センターの紹介を必ず入れてもらうということにするとか、そういうような広告規制実施をいたしたところでございます。

坂井宏

2006-06-01 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

商品取引所法では、商品先物取引における店頭取引、これにおきましてはそもそも個人向け取引そのもの禁止をいたしておるところでありますし、また、取引所取引におきましては、平成十六年の法の改正、これによりましていわゆる再勧誘禁止等々を措置いたしておるところでございまして、利用者保護観点から規制強化を図ると、そして、この法の適切な運用によって委託者保護徹底を図ってまいりたいと、このように思っておりますけれども

小斉平敏文

2006-05-30 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

政府参考人佐久間隆君) 処分状況でございますが、農林水産省におきましては、委託者保護観点から行政処分などの法執行を厳正に行うことが不可欠であると考えておりまして、十六年度から十八年度にかけまして商品取引所検査官の定員を七名増加いたしました。これを本省、地方農政局と合わせて二十七名体制ということで、さらに、うち一名、昨年より公認会計士を採用いたしております。  

佐久間隆

2006-05-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

例えば、平成九年の委託者保護に関する研究会中間取りまとめによりますと、損失補てん等禁止を、「仮にこれを導入するに当たっては、委託者保護観点から和解金の円滑な支払いに支障を及ぼさないように措置を講ずるべきではないか」、こういう議論が紹介されております。  結局、このときは損失補てん禁止については盛り込まれなかった、そういう経過だったと思いますが、いかがですか。

佐々木憲昭

2006-05-10 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

経済産業省といたしましては、強化された規制実効性を高めるため、引き続き、厳正かつ的確な立入検査を行っていくとともに、違法行為に対しては、法に基づいて厳正に処分することにより、委託者保護徹底を図り、商品先物市場の健全な発展、信頼性の向上に向けた取り組みに全力を尽くしてまいる所存でございます。

谷みどり